こんにちは、小さい頃から超絶あがり症のめっしーです
コーヒー、好き?
カフェでお茶するの、好き?
僕めっしーもコーヒー大好き、カフェも週一ぐらいで行くよ
カフェでゆっくりするの、至福の時間だよね
コーヒーには多くの健康効果がある
例えば、
・がん予防効果
・動脈硬化の改善
・減量効果
・パーキンソン病の予防・・・出典;カフェインの科学 栗原久著
こんなのがある
でも、あがり症にとってコーヒーは要注意人物
考えてコーヒーを飲まないと、痛い目に会う、、
僕もコーヒーにぼボコボコに痛い目に合わされてる(笑)
この記事では
あがり症はコーヒーと、どう付き合ったらいいか?
なんでコーヒーが要注意人物かについて、お話するよ
それでは行ってみよう
ここぞというときにコーヒはNG
ここぞというときのコーヒーはNG
人前にでるとか、大切なプレゼンがあるとか、緊張するイベントがあるときはカフェインは避けて
コーヒーの中にはね、カフェイン、という興奮物質が入ってる
あがり症の人はただでさえ緊張しやすいのに、カフェインの効果でもっと緊張しやすくなるってわけ
カフェインを取ると交換神経が活発になって、眠気をとったり、疲労感を取り除いてくれる
*交感神経は緊張を促す体の神経のことです
交換神経についてもっと知りたいあなたには、こちらの記事がおすすめ
だけど、良いことだけじゃない
交換神経が活発になる≒体が緊張状態になるってこと
だから、
コーヒーを飲んで、カフェインが体にはいると
心臓がドキドキしやすくなったり
手が震えやすくなったりする
コーヒー飲むと緊張・アガリやすい状態になるってこと
あがり症の人ってただでさえ、緊張する場面で交感神経が活発になりやすい
交換神経が活発なりやすいから、緊張しやすい
コーヒーなんて飲んでしまったら、カフェインの効果でただでさえ活発になりやすい交換神経がさらに活発になる
そして、下手したら緊張でガチガチでなーんにもできなくなります
ちなみに僕は緊張する場面の前にコーヒーを飲んで、トラウマ級の失敗をしたことがあって、、
100人以上とか、大勢の人前で楽器を演奏する機会があって
気分転換で、コーヒーを飲んでから本番に臨んだ
そして
ステージに立ったときに、緊張のあまりふら付いて一旦ステージから強制送還
ステージで倒れてから、ぼくは緊張する場面や本番前にはコーヒーは絶対飲まない
あがり症なら
ここぞというときにコーヒーはNG
カフェインが緊張を倍増して、緊張でなーんにもできなくなることも
カフェインが入ってる食べ物・飲み物
カフェインが入っているのはコーヒーだけじゃない
他の食べ物や飲み物にもけっこう、カフェインは入ってる
カフェインが入ってる食べ物、飲み物は、、
・コーヒー
・紅茶
・エナジードリンク
・緑茶
・ウーロン茶
・ココア
・コカ・コーラ
・ペプシコーラ
・ダイエットペプシ
・ガム(スッキリするタイプ)
・チョコレート・・・
コーラにも入ってるなんて知らなかった、、
ガムにも入ってるものあったんだ、、
知らないうちに、カフェインを体にいれてるってこともあるのか、、
緊張する場面や本番前に知らずにカフェインを取ってしまって、緊張でガチガチになるってこともあるかも、、
カフェインが入っているのはコーヒーだけじゃない
すこーし気を付けてみてね
コーヒー一日何杯までOK?
ここぞというときにコーヒー飲まない方がいいってのはわかった
だけど、それ以外の日はコーヒー何杯までなら飲んでいい?って疑問がでてくるよね
ズバリ
人による、です
カフェイン耐性は個人差が大きい
カフェイン耐性が最強っていう人はたくさん飲めるし、カフェイン耐性がない人はコーヒー一杯でも頭痛とか、症状がでる場合もある
なので、一日コーヒー何杯までとキッチリ決めることはムリ。。
でも、そんな中途半端な話を聞かされても、、、
って人もいると思うので目安を
あがり症の人は
コーヒー一杯、どんなに飲んでもコーヒー二杯まで
がおススメ
*コーヒー一杯、200ccカップぐらい
コーヒーを一日五杯とか六杯とか飲むと、カフェイン依存症とかになる場合もあるみたいだし、、
ただコーヒー一、二杯で妙な不安感があるとか
メンタルの調子が悪かったり、体の調子が悪かったりしたら減らす
もちろん、コーヒー一杯でも頭痛や動機、不安感がでるっていう方はコーヒーを控えるべき
体調によってカフェインへの強さは変わるからねー
ちなみに僕は一日一杯までにしてる
コーヒー飲み過ぎると手が震えたりするんで(←じゃあ飲むなよ)
コーヒー二杯でグレーゾーン、コーヒー三杯で手が震えてきますね(←そこまでしてコーヒー飲まくてもいいんじゃない?(笑))
僕の例ですが、あがり症がひどい人ほど、カフェイン耐性、弱いのかもね。。
コーヒーの適量は”人による”
カフェイン耐性は個人差が大きいからね
めっしーおススメは一日一杯、どんなに飲んでも二杯まで
まとめ
ここまで、あがり症とコーヒーについて話してきた
最後に、今回の内容をまとめるよ
〇コーヒー以外にも身近にカフェイン入りの飲み物は多い、いつの間にかカフェインをとっているってことも、、
〇コーヒーの量は一日一杯、どんなに飲んでも二杯までがおススメ
コーヒーっておいしい
でも、頭を興奮させて、緊張しやすくなるカフェインが入っていることをお忘れなく
休みの日にゆっーくりコーヒーを楽しんでくださいね