MENU
めっしー
病的なあがり症×アマオケ主席奏者/歌のテストで緊張しすぎて倒れ、保健室に搬送/小学校のリコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落とした経験/なのにヴァイオリンを始める→プロを輩出する門下で学ぶ、ヴァイオリン大好き→緊張で人前で演奏できない→試行錯誤→本来の演奏ができつつある→さらに研究中(←今)/緊張で悩む演奏家のブログ【ヴァイオリンと緊張のためのソナタ】を運営/Twitterではあがり症に役立つ内容を発信(@messi_agarisyo)/めっしーの詳細なプロフィール記事はこちら/全米ヨガアライアンス200時間(RYT200)修了JADP認定マインドフルネススペシャリスト/JADP認定スポーツメンタルトレーナー

あがり症・緊張による【手の震え】にはホッカイロ

  • URLをコピーしました!

こんにちは、めっしーです。

今回は即効性があって簡単な緊張対策のホッカイロについてお話しします。

読みたい場所をクリック!

手の震えにはホッカイロが効果的!

身近にあるもののなかであがり症対策でおすすめなのはホッカイロです。

特に手の震えに効果があります。

緊張した時の震えの根本原因は体幹、身体の中心部が硬くなることが原因なんですね。

体幹の硬さが声、時には手の震えに繋がってきます。

じゃあ体幹の硬さを和らげるためにどうしたらいいか?

体幹を温めれば良いのです。

体幹を温めると血行が良くなって硬さがとれます。

この温めるに使うのがホッカイロなのです!

ホッカイロを貼ることで手の震えがかなり収まります。

具体的にどうやってホッカイロを使うのか?

背中の首元、肩甲骨、下腹に貼ります!

この部分に貼るだけであがり、緊張による震えがかなり収まります。

全国どこのドラッグストアで売っている、安いのに、あがり症、

緊張による震えがかなりおさまります。

リコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落としたり、

緊張のあまり震えて黒板に字がかけないぐらい超あがり症の僕でも、ホッカイロをはるだけでかなり震えレベルは低くなります。

急に人前で話したり、緊張する場面になったら近くのドラッグストア、コンビニでホッカイロを買って、トイレで首元、下腹にホッカイロを貼ったりしてます。

お金をほとんどかけず、どこでもあるものであがり症に効くものでホッカイロはとてもオススメですよ!

ホッカイロより効く!  あがり症の味方めぐりずむ!

どんなホッカイロがいいのか?

肌に貼るタイプ

奥まで温められるタイプ

がおすすめです!

声、手の震えがぐっと小さくなります。

緊張した時の震えの根本原因は体幹、身体の中心部が硬くなることが

手の震えに繋がってきます。

服の上から貼るタイプはどうしても体の中心まで温かくならず

体の中心が温かくならないと手の震えの効果は小さくなります。

なので、緊張への震えに対するホッカイロは直貼りタイプが絶対おすすめです!

さらにより深くまで温めるタイプがおすすめです!

そこでおすすめなのがめぐりズムです。

CMでみたこともあるでしょう、いわゆる肌に直張りのホッカイロです。

僕はこのめぐりずむに出会って手の震えが格段に少なくなりました。

リコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落としたり、

緊張のあまり震えて黒板に字がかけないぐらい超あがり症の僕が

数十人を前にしたホワイトボートを使ったプレゼンで文字が書けないような

手の震えがおそってくることがなくなりました。

リコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落としたり、

緊張のあまり震えて黒板に字がかけないぐらい超あがり症の僕が

1000人以上の前で震えずに演奏できる状態になりました。

このめぐりズムに出会っていなかったかれ一生震えに悩まされていたかもしれません。

人前に立って手が震えるのが怖くて怖くて仕方がなかったかもしれません。

緊張で手足ガクガクで人前にでても練習の1/3も力が発揮されずに悩んでいたかもしれません。

身近にあるもののなかであがり症対策でおすすめなのはホッカイロです。

とくに”めぐりズム”がおすすめです。

緊張した時の震えの根本原因は体幹、身体の中心部が硬くなることですので

肌に直接貼るタイプのホッカイロ”めぐりズム”おすすめです。

”めぐりズム”を背中に貼ってあがり症、緊張の手の震えを解決しましょう!

びっくりするぐらい手の震えが抑えられますよ!

近所のドラックストアに売っていますのでめぐりズム試してみてください!

あがり症の手の震えにかなり効きますよ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

めぐりズム 蒸気の温熱シート(16枚入*3箱セット)【めぐりズム】
価格:4067円(税込、送料別) (2021/4/4時点)

楽天で購入

PS;根本的な体質改善をしたい方はこちらも参考にしてみてください。

⇒あがり症には【ヨガ】がおすすめ 緊張が武器になる!

⇒行動すればあがり症はよくなる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイオリン歴15年×病的なあがり症×アマオケ主席奏者してた/歌のテストで緊張しすぎて倒れ、保健室に搬送/小学校のリコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落とした経験/なのにヴァイオリンを始める→プロを輩出する門下で学ぶ、ヴァイオリン大好き→緊張で人前で演奏できない→試行錯誤→本来の演奏ができつつある→さらに研究中(←今)/緊張で悩む演奏家のブログ【ヴァイオリンと緊張のためのソナタ】を運営/Twitterではあがり症に役立つ内容を発信(@messi_agarisyo)/めっしーの詳細なプロフィール記事はこちら/全米ヨガアライアンス200時間(RYT200)修了/JADP認定マインドフルネススペシャリスト/JADP認定スポーツメンタルトレーナー

読みたい場所をクリック!