MENU
めっしー
病的なあがり症×アマオケ主席奏者/歌のテストで緊張しすぎて倒れ、保健室に搬送/小学校のリコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落とした経験/なのにヴァイオリンを始める→プロを輩出する門下で学ぶ、ヴァイオリン大好き→緊張で人前で演奏できない→試行錯誤→本来の演奏ができつつある→さらに研究中(←今)/緊張で悩む演奏家のブログ【ヴァイオリンと緊張のためのソナタ】を運営/Twitterではあがり症に役立つ内容を発信(@messi_agarisyo)/めっしーの詳細なプロフィール記事はこちら/全米ヨガアライアンス200時間(RYT200)修了JADP認定マインドフルネススペシャリスト/JADP認定スポーツメンタルトレーナー

【ご案内】1/7より東京での対面レッスンを開始します。

  • URLをコピーしました!

ブログ【ヴァイオリンと緊張のためのソナタ】の著者による対面レッスンを東京で開始します。

大人からヴァイオリンを始めた初心者限定のレッスンになります。

23区内のスタジオでのレッスンになります(本郷三丁目、お茶の水付近)。

大人からヴァイオリンを始めて(18才〜)、アマチュアオーケストラのトップ奏者(2団体から依頼)、室内楽を弾いたり、バッハのシャコンヌを弾かせていただいたり、パガニーニのカプリースのレッスンを受けているレベルです。お金もらって演奏する機会も何度もいただきました。

自分で言うのもなんですが、大人から始めたヴァイオリンを始めた人の1000人に1人ぐらいの存在かなと思っています。

大人からヴァイオリンを始めてバッハのシャコンヌを全部人前で弾いたり、パガニーニを弾いている人間は少なくとも僕は出会ったことがありません。

じゃあ僕が特別に器用な人間なのかと言われたそうじゃなくて、

ヴァイオリンを始めたときは、あまりのセンスのなさに心配されたほどでした。。。(練習室でぼく弾いているのを聞いて、頑張って練習しているのに全然上手くなってなくて、不憫ふびんでかわいそうだと思っていたらしい、、、)

そのぐらい不器用な人間です。

そんな不器用な人間が、大人からヴァイオリンをそれなりに弾けるようになるには、工夫がいるわけで、試行錯誤がいるわけで、そんな経験が絶対役に立つを思っています。

レッスン&プロフィール詳細についてはこちら▽

あわせて読みたい
【めっしーのヴァイオリン教室】断言、大人からヴァイオリンを始めても弾けるようになる。全然遅くない... めっしーのヴァイオリン教室の特徴 ヴァイオリンを大人から始めた、初心者ヴァイオリニスト限定のレッスンです(東京での対面 or オンラインレッスン) ヴァイオリンを...

ご質問につきましては、下のLINEかお問合せtwitterにメッセージいただければと思います。

友だち追加

めっしー

よろしければぜひご利用くださいませ。
ついでに東京のおすすめスポットについても教えてください笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヴァイオリン歴15年×病的なあがり症×アマオケ主席奏者してた/歌のテストで緊張しすぎて倒れ、保健室に搬送/小学校のリコーダーのテストで緊張のあまりリコーダーを落とした経験/なのにヴァイオリンを始める→プロを輩出する門下で学ぶ、ヴァイオリン大好き→緊張で人前で演奏できない→試行錯誤→本来の演奏ができつつある→さらに研究中(←今)/緊張で悩む演奏家のブログ【ヴァイオリンと緊張のためのソナタ】を運営/Twitterではあがり症に役立つ内容を発信(@messi_agarisyo)/めっしーの詳細なプロフィール記事はこちら/全米ヨガアライアンス200時間(RYT200)修了/JADP認定マインドフルネススペシャリスト/JADP認定スポーツメンタルトレーナー

読みたい場所をクリック!